被災地への支援金や、ふるさと納税。
献血や、臓器提供意思表示カードなど、なんらかの形で人の助けになれることがたくさん溢れています。
その中で、「髪の毛」が誰かの支援になることをご存知でしょうか?
産後はもっぱらミディアムヘア
美容師さんでも意外と知られていない、「ヘアドネーション」について調べていきましょう!
目次
美容師さんでも知られていないヘアドネーション

ヘアドネーションとは
髪の毛を寄付して、ウィッグをつくる活動!!
↓日本で唯一のヘアドネーションNPO法人
ヘアドネーションの条件
ツヤツヤな黒髪しかダメなんでしょ…
いいえ、そんなことはございません!
ヘアドネーションの条件を見ていきましょう!
長さ
ロングヘアから、いっそショートヘアへ!と気分を一新したい方は一度検討してみてもいいかもしれません!
ヘアドネーションを行うために、伸ばしている人もたくさんいます!
色
ヘアドネーションの支援を受けたい方の中には、髪を染めたい方だって、パーマをかけたい方だっています!
人口毛の精度が上がってきているからといって、人毛へのこだわりだって残っています。
痛み
ヘアモデルさん並みにツヤツヤの髪の毛じゃなくても問題ありません。
軽くひっぱっただけで切れるような極度の痛みがなければOK!
ヘアドネーションできるサロン
基本的に行きつけのサロンでも対応してくれるようです。
ただ、こうした支援は、賛否両論のある世界ですので、事前に確認しておきましょう。
意外なことに、ヘアドネーションという言葉を知らない美容師さんも多いのが現状です。
賛同サロンもありますので、Japan Hair Donation&Charityこちらで検索してみましょう!
ヘアドネーションを行う芸能人も増えている
ダレノガレ明美さん
ダレノガレ明美ヘアドネーション啓発、自身経験告白 https://t.co/KvrvAKZPln#ダレノガレ明美 #ヘアドネーション #PON
— 日刊スポーツ (@nikkansports) August 8, 2017
二階堂ふみさん
二階堂ふみ、髪をヘアドネーション「知ることで “私にもできる”事が増えるのは嬉しい」 | AbemaTIMES https://t.co/3HkeNyNwaa
— NPO法人 ジャパン ヘアドネーション&チャリティー 公式アカウント (@NPOJHDAC) January 27, 2019
熊田曜子さん
熊田曜子、”ヘアドネーション”に寄付 髪を40cmバッサリ https://t.co/Y74fuPrTWq pic.twitter.com/b5pf8l2RDo
— LINE NEWS (@news_line_me) August 23, 2017
募金という方法もある
そんなに長く伸ばせない、また切れない事情がある、
でもヘアドネーションの支援ができないか!とお考えの方。
安心してください、募金という方法があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
支援金は送れない…献血も貧血を起こしやすかったり、体重が基準値に足らなくて…
という方でも、髪を伸ばすという支援方法がありましたので、ご紹介しました。
どんなことにも賛否両論ありますが、必要としている人がいるからこそ、こういった団体が存在するのです。
